蔵王山を刈田嶺神の登山口からお散歩

2016.08.06
蔵王山を蔵王ハイライン終点の刈田嶺神の登山口から日帰りピストンで登りました。
天候は晴天で、この上もない最高の山行になりました。

蔵王山(山の会) はこちら

駐車場

<駐車場>
無料です。
が、蔵王ハイラインの料金所で540円徴収されます。

私の場合、開店前に入場してしまい、確か出るときはスルーだったかと思います。 (^^

刈田岳

<刈田岳>
夜明け前です。

県営蔵王レストハウス

<県営蔵王レストハウス>
です。
売店なども有り、普通こちらの建物内の入口から入山します。

今回は開店前でシャッターが閉じていたため、左横の入口から入山しました。

注意

<注意>

道しるべ

<道しるべ>

刈田岳登山道

<刈田岳登山道>
まずは、刈田岳神社を目指します。

刈田岳神社

<刈田岳神社>
です。

見下ろす

<見下ろす>
刈田岳から見下ろしました。
県営蔵王レストハウスが見えました。

日の出

<日の出>
これから太陽が上がります。

引いてみる

<引いてみる>
上がって来ました。

避難方面の案内板

<避難方面の案内板>

お釜

<お釜>
陽が登ってきました。

見つけました

<見つけました>
コマクサです。

大石に囲まれ、幸せそうでした。
これなら、踏まれる心配が有りませんよねっ!

イブキトラノオ

<イブキトラノオ>

ヤマハハコ

<ヤマハハコ>

避難小屋

<避難小屋>

コマクサ

<コマクサ>
終盤です。

熊野岳 1,841m

<熊野岳 1,841m>
です。
雲一つ無い晴天でした。
天気が良いと、本当に有難いです!

失礼して

<失礼して>

熊野神社

<熊野神社>
入口。

祠

<祠>
正面からの一枚です。

お釜

<お釜>
だいぶ降りて来ました。

引いてみると

<引いてみると>
お釜のふちを周遊する道が有りました。

凄い!
何だか吸い込まれそうです!

案内版

<案内版>
お釜の後ろのピークは五色岳(1,670m)でした。

案内版

<案内版>
蔵王山の全容。
熊野岳(1,840.5m)でした。

帰り際に

<帰り際に>
蔵王ハイラインを出てからの、料金所の一枚です。

ここからおまけ

<ここからおまけ>
山寺(立石寺)です。

展望台

<展望台>
高いですよー。

見下ろす

<見下ろす>
街並み。

引き寄せる

<引き寄せる>
その中心に有る仙山線の山寺駅です。

俳人 松尾芭蕉の

<俳人 松尾芭蕉の>
閑さや 岩にしみ入る 蝉の声

下から見ると

<下から見ると>
こんな感じ。

そして

<そして>
寒河江ダム、月山湖の大噴水です。
日本一の高さだと有りました。

見事です

<見事です>
本当に凄いですよっ!

毎時、0分から5分間程度のサービスだったような気がします。

引き寄せる

<引き寄せる>
『 月山湖大噴水の噴射高「112m」にはこんな逸話があります。 寒河江ダムの高さ(提高)が「112m」 ダム建設のために移転された方々の戸数が「112戸」 ダムの横を通る国道、月山花笠ラインの号数が「112号」 寒河江ダムの竣工式の日時が「11月2日、11時20分」

このように、それぞれが「112」のキーワードになっています。』

以上、最上川ダム統合管理事務所のホームページより引用


コースタイムと登山ルートなど

登山口      4:30
刈田岳      4:40
馬の背      5:00
避難小屋     5:20
熊野神社     5:35~6:00
馬の背      6:20
登山口      6:40

断面図

ダウンロード


3Dコース

刈田嶺神社から日帰り
 ※マウスホイールで縮小、右で移動

3D画像 3D画像

出典:地理院地図(電子国土Web)
https://maps.gsi.go.jp/


今回の情報

◆場所:蔵王山を刈田嶺神の登山口から
◆距離
 水平距離:5.88km
 沿面距離:5.95km
◆高度
 最高高度:1843m
 最低高度:1710m
◆獲得標高
 上り:184m
 下り:172m
◆日時
 2016年8月6日
 04:28:19 ~ 06:41:30
◆所要時間
 経過:2時間13分11秒
 移動:1時間41分05秒
◆平均速度
 全体:2.68km/h
 移動:3.45km/h


お気に入りの4コマ

日の出 お釜 熊野岳 展望台

日の出 お釜 熊野岳 展望台
 


感想

おまけが多すぎて恐縮です。
それはさておき、本当に良い天気でした。

樹木などは一本もなく、すべて見渡せますので道迷いは有りません。
観光地化されてますので、お客さんも多く安心です。
行程的にも2時間程度ですので、ご家族でのハイキングなどにもよろしいかと思います。
特に危険な場所は有りません。

ただし、穏やかな天候であったときの話です。 (^^





蔵王山(山の会)

2017.08.26
蔵王山と月山を山の会で登った記録になります。
久々の遠征で心ウキウキ!

今回の計画は隊長。
車は2台、隊長号とCL号にお世話になりました。
隊員は6名。
隊長、CL様ご夫妻、I様ご夫妻そして私です。



コースタイムと登山ルートなど

登山口      10:20
馬の背      10:45
避難小屋     11:05
熊野岳(昼食)  11:10~11:35
馬の背      12:15
登山口      12:25

断面図

ダウンロード


3Dコース

蔵王レストハウス駐車場から日帰り
 ※マウスホイールで縮小、右で移動

3D画像 3D画像

出典:地理院地図(電子国土Web)
https://maps.gsi.go.jp/


今回の情報

◆場所:蔵王山(山の会)
◆距離
 水平距離:5.44km
 沿面距離:6.62km
◆高度
 最高高度:1848m
 最低高度:1707m
◆獲得標高
 上り:162m
 下り:161m
◆日時
 2017年08月26日
 10:19:32 ~ 12:24:42
◆所要時間
 経過:2時間05分10秒
 移動:1時間42分43秒
◆平均速度
 全体:3.18km/h
 移動:3.77km/h

 


感想

<遠征1日目> 蔵王山

隊長号 4:00発進で、I様邸に向かいます。
I様邸 5:00出発。
途中、那須高原SAで朝食休憩しながら、蔵王山に向かいます。

蔵王レストハウス駐車場から入山。

生憎の天候でしたー。 (--
展望もなく寒いので、熊野岳山頂の神社の小屋の中で、みんなで昼食をいただきました。
天候の回復はあり得ないので、すぐさま下山となりました。

っと言うことで、写真が一枚も有りません。
ごめんなさい!
でも、GPXだけは取ってましたので、載せて置きます。 (^^;

その後、蔵王坊平国設キャンプ場に向かいました。
設営後に隊長号で、大露天風呂を満喫いたしました。
野趣満点な「大露天風呂」是非ともお勧めです!

明日は月山、天気はどうだろー。 (^^

inserted by FC2 system