西穂高岳とジャンダルムそして奥穂高岳に挑戦

2015.09.21
北アルプス縦走 2日目
【西穂山荘~西穂~ジャンダルム~奥穂~穂高岳山荘】

西穂山荘から西穂高岳、ジャンダルム、馬の背、奥穂高岳そして穂高岳山荘までのルートです。
ジャンダルムは予め予習しておきました。
馬の背はホワイトアウト、視界ゼロ状態で特に恐怖感は有りませんでした。
奥穂高岳での記念写真の待ち行列には、恐れ入りました。

西穂高山荘前の道標

<西穂高山荘前の道標>
テントを撤収し出発します。
西穂高岳まで2.4Kmです。

西穂丸山

<西穂丸山>

西穂高岳独標 2,701m

<西穂高岳独標 2,701m>

ピラミッドピーク

<ピラミッドピーク>
やっと空が明るくなってきました。
でも、雲が厚そうです。

朝焼け

<朝焼け>

西穂への稜線

<西穂への稜線>
すっかり明るくなりました。
真っ暗な中の2時間は結構大変でした。
でも、数名の方のヘッデンに心励まされました。

4峰

<4峰>

2

<2>

前を行く人

<前を行く人>
凄い角度、空を見上げるような感じで登ってます。

主峰

<主峰>
西穂高岳に到着しました。

西穂高岳 2,909m

<西穂高岳 2,909m>
無事山頂に到着しました。
寒くて鼻水が・・・

笠ヶ岳

<笠ヶ岳>

これから進む稜線

<これから進む稜線>
遠くに槍ヶ岳が小さく見えてます。

西穂高岳

<西穂高岳>
P1から西穂高岳を振り返りました。
何名かの方が奥穂を目指しこちらに向かってきます。

足元にP1

<足元にP1>

天狗の頭

<天狗の頭>
少し手前からの一枚です。

もう一枚

<天狗の頭>
もう一枚。

逆層スラブ

<逆層スラブ>
天狗岩の手前に有ります。
雨の日は危険だと思います。
天候に恵まれ幸いです。

写真中央に人影が、アリさんのように写っています。
確認できますか?

間ノ岳

<間ノ岳>
天狗岩から間ノ岳を振り返りました。
頂上に数名の人影が有ります。
そしてその右(写真上で1cm)の尖がったピークが西穂高岳です。
写真では重なってしまいました。

天狗岳山頂

<天狗岳山頂>

ジャンダルム

<ジャンダルム>
ジャンダルムが目の前に迫ってきました。
右側は吊尾根。
左下前方には涸沢岳が見えます。

天狗のコル

<天狗のコル>

振り返った天狗のコル

<振り返った天狗のコル>
通り過ぎて天狗のコルを振り返りました。
一番下に写った所がコルです。

ジャンダルム

<ジャンダルム>
すぐ下までやってきました。
ガスが出てきました。
近くに来てやっとジャンダルムらしい姿になりました。

ジャンダルムの登り

<ジャンダルムの登り>
前の人を写してみました。
逆スラブっぽく見えてます。
でも大丈夫。
先人により、鉄骨の足場ができてます。
本当にありがたいです。

ジャンダルム 3,163m

<ジャンダルム 3,163m>
山頂から奥穂高岳を写してみました。
今にもガスで見えなくなりそうです。
左下には今日泊まる、穂高岳山荘も見えます。

実は、頂上まで2往復しました。
重たいザックをデポし、山頂まで登って写真を撮ろうとした時、カメラはザックのポケット・・・
下りて、登ってからの一枚です。(^^

ロバの耳

<ロバの耳>
あまり良く見えませんが、凄いでしょ!
確かにロバの耳っぽく尖った感じがします。

少し離れた所から振り返ったジャンダルム

<少し離れた所から振り返ったジャンダルム>
山頂には数名の人影が確認できます。

ウマノセ

<ウマノセ>
とうとうやってきました。
本日のメインイベント。
目の前の登りがウマノセです。

ガスの中のウマノセ

<ガスの中のウマノセ>
ここで下りてくる人達をやり過ごすため待機します。

ウマノセの真下

<ウマノセの真下>
正面にウマノセと白ペンキがあります。
さあー、これから登ります。

必死に登る

<必死に登る>
前の人達。

切れ落ちた左右

<切れ落ちた左右>
ガスで見えないので、あまり恐怖感がわきません。

順番待ち

<順番待ち>
奥穂高岳に到着です。
そこは、人だらけ。
写真撮影の順番待ちです。
中央の小さく写る人が奥穂高岳山頂の祠のわきに立つ人です。
その人を次の人が、預かったカメラで右上の高台から写すシステムになっています。

自分の一枚

<自分の一枚>
日本百名山 奥穂高岳 3,190m

下には順番待ちの列

<下には順番待ちの列>
まるで、人気のあるアトラクションに出来る、長蛇の列のようです。
かなり時間がかかると思います。

涸沢

<涸沢>
遥か下に涸沢のテン場が小さく見えます。

テン場

<テン場>
ズームインします。
かなりの混雑模様です。

穂高岳山荘

<穂高岳山荘>
少し下ると穂高岳山荘が見えてきます。
中央のヘリポートに設営することになります。
その先が涸沢岳です。

鎖場

<鎖場>
真下に山荘が見えてきました。
前の人達です。

梯子

<梯子>
最後に梯子を下れば山荘です。

テン場

<テン場>
受付を済ませ、急いでヘリポートまで登ってきました。
設営が終わり、少し上から写しました。
中心に我が家が有り、その下に山荘が見えます。

こちらでの注意をお知らせします。
良い場所を取ろうとしてあわてて駆けつけても駄目です。
受付済でないと受付まで帰されます。

混雑時だったからかも知れません?

奥穂高岳

<奥穂高岳>
テン場から奥穂高岳を望みます。
右手にはジャンダルム、そしてその間のピークがロバの耳です。

天気が良くて助かりました。
ここで風が吹いたら・・・ (゚゚;)

北岳で経験したあの悪夢を思いおこしました。 (^^;

ジャンダルムとロバの耳

<ジャンダルムとロバの耳>

ジャンダルム

<ジャンダルム>
流石にこの時間人影は確認できませんでした。

山荘前の風景

<山荘前の風景>
穂高岳山荘の前庭も設営場所になってきました。
ここがいっぱいになるとは思いませんでしたが・・・

宵闇

<宵闇>

夕暮れ

<夕暮れ>

お月様

<お月様>
今日一日無事に過ごせました。
ありがたいです。

穂高岳山荘内

<穂高岳山荘内>
水汲みに山荘まで下りてきました。
玄関を開けて中に入ると w(゚o゚)w オオー!
とてもこの世とは思えぬ暖かさ。
山荘って良いなー!

さて、そろそろマイホームに帰りましょう。


コースタイムと登山ルートなど

西穂山荘     3:35
独標       4:50
ピラミットピーク 5:20
西穂高岳     6:00
天狗岳      8:03
ジャンダルム   10:50
ロバの耳     11:20
ウマノセ     12:23
奥穂高岳     13:00
穂高岳山荘    14:34

断面図

ダウンロード


3Dコース

西穂~ジャンダルム~奥穂
 ※マウスホイールで縮小、右で移動

3D画像 3D画像

出典:地理院地図(電子国土Web)
https://maps.gsi.go.jp/



今回の情報

◆場所:西穂とジャンそして奥穂高岳
◆距離
 水平距離:5.56km
 沿面距離:6.12km
◆高度
 最高高度:3187m
 最低高度:2367m
◆獲得標高
 上り:1050m
 下り:416m
◆日時
 2015年9月21日
 03:34:34 ~ 14:34:31
◆所要時間
 経過:10時間59分57秒
 移動:1時間51分47秒
◆平均速度
 全体:0.56km/h
 移動:1.43km/h


お気に入りの4コマ

天狗の頭 逆層スラブ ウマノセ 奥穂高岳

天狗の頭 逆層スラブ ウマノセ 奥穂高岳
 


感想

登り下りの連続です。
間ノ岳あたりは、浮石に細心の注意が必要です。
ジャンダルムは左側から登るとすんなり行くと思います。
そして、ロバのみみ、ウマノセ、このあたりが一番危険です。
奥穂高岳に着くと一安心です。
でも、最後まで気を抜かないことです!


inserted by FC2 system