男体山を二荒山神社から日帰りで登る

2013.05.25
男体山を中禅寺湖畔にある二荒山神社から日帰りピストンで登りました。
天気は晴天で、最高の山行になりました。

二荒山神社

<二荒山神社>
神社の開門は6時です。
正面右側の入口から入り、直ぐ右側に受付が有ります。
記帳した後、入山料500円を支払います。
引換に小さなお札をいただき、境内奥の登山口へと進みます。
後ろには男体山の山頂が見えてます。

登山者用の無料駐車場があります。
GPXデータは駐車場の車の場所からになります。

二荒山上奥宮登拜口

<二荒山上奥宮登拜口>
正面の鳥居をくぐると登山口があります。

登山口

<登山口>
なにやら、奥には石段が見えています。

足清め所

<足清め所>
入山すると右手に足清め所があります。

男体山の神聖なる土を持ち出さぬよう、ここで登山靴の土は綺麗に落として下さい。

っとあります。

聖なる数81の石段と木段

<聖なる数81の石段と木段>
直ぐに石段を登ります。

続いて

<続いて>
木段。

一合目

<一合目>
三合目までは急な登りが続きます。

三合目

<三合目>
三合目でホット一息。
四合目までは、車道のダラダラ歩きが続きます。

四合目

<四合目>
鳥居をくぐり車道とはお別れです。

ここから頂上までは直登。
大変な登りになります。

五合目

<五合目>

中禅寺湖

<中禅寺湖>
五合目から見下ろした一枚です。
だいぶ登ってきました。

七合目

<七合目>

中禅寺湖

<中禅寺湖>
反対岸、歌ヶ浜の立木観音付近です。
釣り船の波が綺麗に見えました。

八合目

<八合目>
瀧尾神社とあります。
ここから多少登りが穏やかになります。

近くに

<近くに>
小屋がありました。

九合目

<九合目>

森林限界

<森林限界>
高い木が無くなってきました。

愕然とする!

<愕然とする!>
視界が開けたので、回りの景色を写していたその時です。【゚Д゚】ハァ?!

追い越して行った人の出で立ちを見て、がくぜん!としました。

その人は、スーツ姿でビジネスシューズ、しかも持ち物は右手にビニールの買い物袋のみという・・・

世にも不思議な、って言うか自分の目を疑いました。

そして

<そして>
ご本人様の承諾は得ていませんが、皆様にお伝えしたくて拡大いたしました。
山頂方面を見ながら登っているようです。

何か不都合等ございましたらお知らせください。
直ぐに取り下げます。

渋谷の街中ならいざ知らず、ここは仮にも日本百名山!
男体山の頂上ですぞ~~~っ!

初心者の私が、偉そうにすみません。m(_ _)m

その時写していた

<その時写していた>
中禅寺湖。

その時写していた

<その時写していた>
戦場ヶ原の駐車場。

日光二荒山神社奥宮

<日光二荒山神社奥宮>
到着です。

「アッ」
先ほどのお兄さんが・・・

右手に進むと

<右手に進むと>
鐘が有ります。

さらに進むと

<さらに進むと>
一等三角点。

自撮り

<自撮り>
巨大な日本刀に写る自分。

記念写真

<記念写真>
近くの人に撮っていただきました。
ありがとう。

それにしても、でっかいでしょ!
これほど大きな日本刀?は、初めて見ました。
恐らく、博物館にも無いと思いますがー?

残雪の

<残雪の>
日光白根山。

引き寄せる

<引き寄せる>

そしてこちはら

<そしてこちはら>
燧ケ岳。

その左の真っ白なピークは、越後駒ケ岳になります。

引き寄せると

<引き寄せると>
見事な双耳峰です。
まだまだ冬山のようです。

で、こちらは

<で、こちらは>
至仏山。

私のような夏山だけのビギナーは、見るだけにしておきます。(^^;

方位盤

<方位盤>
見づらくてすみません。

ここからおまけ

<ここからおまけ>
中禅寺湖の反対側から、男体山を眺めます。
大きな駐車場の展望台からの一コマです。

綺麗な円錐形、まるで富士山のようです。

遊覧船

<遊覧船>

竜頭の滝

<おまけのおまけ 2021編>
竜頭の滝です。

戦場ヶ原

<戦場ヶ原>
男体山の左に大真名子山、更に小真名子山。
恥ずかしいのか?女峰山は大真名子山の後ろに隠れてしまいました。

マガモ

<湯川のマガモ>
お食事中失礼しました。

入山口

<半月山散策>
駐車場にある入山口になります。
今回は展望台まで行って八丁出島を覗いてみます。 (^^

駐車場

<駐車場>
少し登って振り返る。
もちろん無料です。

八丁出島

<八丁出島>
半月山展望台からの一コマです。
赤色の葉っぱが落ちてしまったのと、天気がいまいちで残念でした。 (^^;

半月山展望台

<その>
半月山展望台になります。
とても狭いので長居は無用です。

五合ぶち

<五合ぶち>
小百田舎そばに寄りました。
ご馳走さまでした。 (^^v


コースタイムと登山ルートなど

駐車場      5:50
登山口      6:00
三合目      6:30
四合目      6:55
五合目      7:10
七合目      7:50
八合目      8:10
九合目      8:35
男体山頂上    9:05~10:30
五合目      11:40
四合目      11:55
三合目      12:10
登山口      12:30
駐車場      12:35

断面図

ダウンロード


3Dコース

二荒山神社から日帰りピストン
 ※マウスホイールで縮小、右で移動

3D画像 3D画像
出典:地理院地図(電子国土Web)
https://maps.gsi.go.jp/


ぷち動画


※最新のブラウザが必要です


今回の情報

◆場所:男体山を二荒山神社から
◆距離
 水平距離:9.51km
 沿面距離:9.97km
◆高度
 最高高度:2487m
 最低高度:1300m
◆獲得標高
 上り:1178m
 下り:1187m
◆日時
 2013年5月25日
 05:50:01 ~ 12:35:08
◆所要時間
 経過:6時間45分07秒
 移動:4時間26分01秒
◆平均速度
 全体:1.48km/h
 移動:2.09km/h


お気に入りの4コマ

二荒山神社 中禅寺湖 記念写真 男体山

二荒山神社 中禅寺湖 記念写真 男体山
 


感想

天気が良くて幸せでした。
頂上からの眺めは最高でした。
やはり山は良い日に登りたいものです。

他のルートは知りませんが、今回のルートは直登なので疲れました。
開聞岳のようなコースが有れば・・・

特に危ない所は無かったように思います。
ただ、直登が続くので体力勝負的なところは有るかも知れません?

inserted by FC2 system