赤城山の駒ヶ岳・黒檜山を反時計回りに周回

2021.11.14
赤城山の駒ヶ岳・黒檜山を赤城山ビジターセンターから反時計回りに周回いたしました。
会長からのお誘いを受け9年前に入門した私ですが、初心者なりに始めた日本百名山のチャレンジが今日完結する運びと相成りました。
本日の赤城山がその百座目になりました。


駒ヶ岳・黒檜山登山口

<駒ヶ岳・黒檜山登山口>
ビジターセンターの駐車場から400mくらい来ました。
こちらから入山し、最初に駒ヶ岳を目指します。

朝焼け

<朝焼け>
背中側にそびえる地蔵岳が、真っ赤に染まりました。

階段

<階段>
急な登りです。
すれちがうのは難しいかも。

ベンチ

<ベンチ>
稜線に出るとベンチが有り、視界が開けます。
駒ヶ岳0.4Kmとあります。

筑波山

<朝焼け>
の関東平野。
遠くの空に浮かんだ、筑波山となります。

富士山

<富士山>
赤城の小沼方面を見ると、富士山が顔を出します。

駒ヶ岳

<駒ヶ岳>
黒檜山まで2.2Km。
最高標高差は220mとあります。

大沼

<大沼>
容赦なく、冷たい風が吹き付けます。

案内板

<案内板>
ふむ・・・
なーるほど。

霜柱

<足元には>
霜柱です。

黒檜山と水たまりの氷

<これから登る>
黒檜山と水たまりの氷。
冬がそこまで来ています。

地蔵岳と小沼

<地蔵岳と小沼>

アンテナ群

<アンテナ群>
地蔵岳の頂上にあります。

道しるべ

<絶景スポット60歩>
日本一の関東平野 筑波山 っとあります。

鳥居

<鳥居>

山頂

<赤城山 1828m>
山頂到着です。

「百座完登おめでとー!」 (^^v

事故も無く何とか達成できて幸せです。

三等三角点

<三等三角点>

そして

<そして>
ザックの中からおもむろに・・・
おにぎりー

じゃーなくて、板切れを取り出し置いてみます。

なにそれー

はい

<はい>
こちらが表側でした。 (*^^*

自分で言うのもなんですがー
おめでたいこの日のために用意した
ぶじかえり隊の力作なのです!

失礼して

<失礼して一枚>
みなさんが記念写真に、沢山使ってくれたらいいな~ みたいな。

っと言うことで、作者が一番乗り。

絶景スポット

<山頂から2分の>
絶景スポットにやってきました。

燧ケ岳

<燧ケ岳>

武尊山

<武尊山>

谷川岳

<谷川岳>

日光白根山

<日光白根山>

男体山

<男体山>
中央後ろに女峰山、左のピークは帝釈山になります。

浅間山

<浅間山>
こちらはご機嫌斜め。
雲に隠れてました。

さあ
もう帰ろう。

撮影会

<黒檜山山頂に帰ってくるとー>
「はい、チーズ」

早速使ってくれてて
恥ずかしいやら、嬉しいやら。
(*^^*

道しるべ

<下山ルートは>
こちらの道しるべを大沼 猫岩方面に下ります。

大沼

<大沼>
だいぶ下ってきました。

ワカサギボート

<湖面に浮かぶ>
ワカサギボート。

黒檜山登山口

<黒檜山登山口>
無事下山できました。

黒檜山登山口駐車場

<黒檜山登山口駐車場>
ここにも広いのが有りました。

赤城大明神

<赤城大明神>

赤城神社への橋

<振り返る>
赤城神社への橋。
壊れてて、わたることは出来ませんでした。

覚満淵

<覚満淵>

ビジターセンター

<赤城山ビジターセンター>
の駐車場。
広いです。
もちろん無料です。

ここからおまけ

<ここからおまけ>
「厚切りとろかつ」を、いただきにやってきました。
山頂でゆっくりしてしまい、開店15分後に入店となりました。

店内

<店内>
記名し、待つこと30分!
やれやれ!
やっと席に着くことが出来ました。 (^^v

「厚切りとろかつ下さ~い!」
「すみません 売り切れましたー」

「え~っ・・・」
( ⊙⊙)!!

ロースかつ

<で>
仕方なく注文したロースかつ
これはこれで、大変おいしゅうございました。

今時旬な話題

<そして今時の旬な話題と言えばー>
そう!

大河ドラマで有名なー
中ん家にやってきました。

門をくぐると

<門をくぐると>
観光客でいっぱい。

座敷

<座敷>

じきじきに

<じきじきに>
ご本人様のお出迎え。

渋沢栄一記念館

<こちらは>
渋沢栄一記念館。

中に入ると

<中に入ると>
展示品がいっぱいです。

展示品

<展示品>

二階からの一コマ

<二階からの一コマ>

でかっ

<でかっ!>
北〇鮮の政治家?

ではありませ~ん。 (^^;

清風停

<こちらは>
清風停(せいふうてい)

誠之堂と並べて建てられたとのこと。

清風停

<整然とした>
清風停の内部

誠之堂

<そしてこちらが>
その誠之堂(せいしどう)です。

誠之堂は大正5年(1916年)に、渋沢栄一の喜寿(77才)を記念して、第一銀行の行員たちの出資により建築されたとのことでした。

そのお部屋の全容

<そのお部屋>
立派です!

国指定重要文化財とのことです。

以上、いづれの施設も入場無料!
もちろん駐車場もただです。 (^^v
どうです、みなさまも是非!

因みに、私はその関係者
ではありません。

風見鶏

<そして>
その屋根に静かにたたずむ風見鶏を見上げながら、充実した今日の山行を締めくくりたいと思います。

すみません

<おーっと>
つづきが有ります。

家に帰りY〇MAPを見ているとー
何処かで見かけた看板です。

もう一コマ

<もう一コマ>
既にY〇MAP個人の活動日記の表紙に使われるほどの人気者になっていました。

めでたしめでたし! (^^v


コースタイムと登山ルートなど

ビジターセンターP 06:05
駒ヶ岳登山口    06:15
稜線のベンチ    06:55
駒ヶ岳       07:10
黒檜山       08:00 ~ 08:15
絶景スポット    08:20 ~ 08:25
黒檜山       08:30
黒檜山登山口    09:45
赤城神社      09:55 ~ 10:05
覚満淵       10:25 ~ 10:30
ビジターセンターP 10:35

断面図

ダウンロード


3Dコース

駒ヶ岳/黒檜山を日帰り周回
 ※マウスホイールで縮小、右で移動

3D画像 3D画像
出典:地理院地図(電子国土Web)
https://maps.gsi.go.jp/


ぷち動画


※最新のブラウザが必要です



今回の情報

◆場所:赤城の駒ヶ岳・黒檜山を周回
◆距離
 水平距離:8.04km
 沿面距離:8.50km
◆高度
 最高高度:1826m
 最低高度:1338m
◆獲得標高
 上り:568m
 下り:567m
◆日時
 2021年11月14日
 06:04:27 ~ 10:34:47
◆所要時間
 経過:4時間30分20秒
 移動:3時間35分02秒
◆平均速度
 全体:1.89km/h
 移動:2.27km/h


お気に入りの4コマ

看板 トン 中ん家 風見鶏

看板 トン 中ん家 風見鶏
 


感想

山って、はまりますよねー!
私は計画を立てるのが何よりも楽しく、時間を忘れてしまうほど熱中できちゃうのです。

自分だけを頼りに、単独で行く山は実に楽しいものです。
ただ、単独犯?は危険と隣り合わせ!
そのことは重々承知しているつもりです。

また、山の会でワイワイ行く山は、それ以上に楽しい山になることは言うまでもありません。
道具や食料をみんなで担ぎ上げ、テン泊する山は、楽しさも倍増します!

最近は新型コ〇ナで、山の会の活動も無くなり寂しいかぎりです。

こんな私に、山の楽しさを教えてくださった隊長をはじめ、山の会のみなさまには常日頃大変お世話になっており、この場を借りて御礼申し上げます。

初心者の私が無事故で、何とかこの目標を達成することが出来て、みなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。

今までは目標の達成のみを考え頑張ってきました。
ところが、それが完結してしまった現在
正直寂しい気もいたします。

目標に向かって突き進んでいる時は、気持ちや生活が充実しているような気がしますし、 ポンコツの私でさえ、まだ青春しているかのような錯覚さえ覚えるのです。

そういった面では、このチャレンジは正解だったのかなー
とか思っています。
でも、家族や山の会のみなさまには迷惑の掛けっぱなしで、大変申し訳なく思います。

これからは自由に山を楽しもうかと思います。

前置きが長くなりました。

こちらのコースには特に危険な場所は無いと思います。
私的には今回の反時計回りをおすすめいたします。
と言うのは、逆に回ると登りがとてもきつくなると感じたからです。

みなさまも雪の降らないうちに訪れてみてはいかがでしょうか!

その時は「ぶじかえり隊」の看板で・・・ (^^v

inserted by FC2 system