羅臼岳を岩尾別温泉登山口から日帰りで

2018.08.04
羅臼岳を岩尾別温泉登山口から日帰りピストンで登りました。
車は、岩尾別温泉「ホテル地の涯」の近くに路駐しました。

木下小屋

<木下小屋>
羅臼岳登山口、木下小屋からの始まりです。
登山届けを出して入山です。

入山口

<入山口>
しめ縄をくぐり、奥へ分け入ります。

昨日、斜里岳の頂上で出会った方と偶然出会い、この後二人パーティーで、一日行動を共にすることになりました。
静岡の方で、百名山は80座とのことでした。
自分は今日81座目でした。

弥三吉水

<弥三吉水>
頂上まで約4.3Kmとあります。

極楽平

<極楽平>
陽が出てきましたが、ササの水でズボンはびしょ濡れ状態。
カッパを付ければ良かったと後悔しました。

仙人坂

<仙人坂>
頂上まで3.0Kmとあります。

ハクサンボウフウ

<ハクサンボウフウ>

銀冷水

<銀冷水>
頂上まで2.5Kmです。

大沢入口

<大沢入口>

シナノキンバイ

<シナノキンバイ>

雪渓

<雪渓>
三ヶ所くらい残ってました。

ハクサンコザクラ

<ハクサンコザクラ>

エゾノツガザクラ

<エゾノツガザクラ>

羅臼平

<羅臼平>

凄い

<凄い>
テン泊でしょうか?
ひぐま君達のお庭と伺っておりますがー・・・

フードロッカー

<フードロッカー>
頑丈そうです。
これではひぐま君も歯が立ちません。
因みに、手前には生々しい爪あとがー (^^A

羅臼岳

<羅臼岳>
ここから、ハイマツの登山道になります。

近づいた山頂

<近づいた山頂>
かなり登ってきました。

岩清水

<岩清水>

クモマグサ

<クモマグサ>

あと一息

<あと一息>
山頂の直ぐ下まで来ました。

羅臼岳山頂 1,661m

<羅臼岳山頂 1,661m>
到着です。

失礼して

<失礼して>
撮っていたさきました。
ありがとうございます。
兎に角風が強くて寒かったです。

イワブクロ

<イワブクロ>

北東方面

<北東方面>
手前に三ツ峰。
中央がサシルイ岳。
その左下に、オッカバケ岳。
その奥が知円別岳。
一番左のピークが硫黄山。

パートナーと暫らく粘り一瞬晴れた時の、今日一番のお気に入りです。
足元に邪魔なものが入りましたが、ご愛嬌です。

彼は、でっかくて高級な一眼で狙ってました。

中

<中>
帰り際に、美味しい物が入っているか気になって、ヒグマ君の代わりに覗いてみました。

道しるべ

<道しるべ>
硫黄山まではかなり遠いかも知れません。

イワギキョウ

<イワギキョウ>

モチツツジ

<モチツツジ>
まるでツツジの花のようです。

パートナー

<パートナー>
自分と同じザック、ドイターの色違いでした。

まだ登ってない悪沢岳や赤石岳の話をすると、嬉しそうにしていました。
「是非来てください!」と。

滋賀県から来られたご夫婦は、帽子だけが写りました。

静岡の方とは、岩尾別温泉の登山口でお別れをしました。
どうぞ、お元気で!

ここからおまけ

<ここからおまけ>
摩周湖展望台より。

カムイシュ島

<カムイシュ島>
高さ210mを越える溶岩ドームの頂上部分が湖面上に現れたものだそうです。

養老牛温泉

<養老牛温泉>
駐車場は広いです。
カラマツ橋を渡り左折すると直ぐです。

養老牛温泉 からまつの湯

<養老牛温泉 からまつの湯>
随分と昔、一度訪れました。
当時は温泉目当ての旅で、特に野趣満点な露天風呂などを狙って、家族で旅をしてました。

今回、関西から摩周湖の近くに移住した方とご一緒しました。
買い物の帰りに、一風呂だそうです。
本当にうらやましいかぎりです!

自分が風呂から出た後にお許しをいただき写した一枚です。

野趣満点な天然の露天風呂。
お勧めです!

牧場の牛たち

<牧場の牛たち>

牛

<牛>
おちゃめなアート!

道の駅 摩周温泉

<道の駅 摩周温泉>
こちらで一息。

バンビ

<バンビ>
草を食べていました。


コースタイムと登山ルートなど

登山口      4:10
極楽平      6:10
銀冷水      6:40
大沢入口     6:50
羅臼平      7:35
岩清水      7:55
羅臼岳      8:25 ~ 9:00
大沢       10:15
登山口      11:50

断面図

ダウンロード


3Dコース

岩尾別温泉登山口から日帰り
 ※マウスホイールで縮小、右で移動

3D画像 3D画像
出典:地理院地図(電子国土Web)
https://maps.gsi.go.jp/


ぷち動画


※最新のブラウザが必要です



今回の情報

◆場所:羅臼岳を岩尾別温泉登山口から
◆距離
 水平距離:14.50km
 沿面距離:15.09km
◆高度
 最高高度:1663m
 最低高度:186m
◆獲得標高
 上り:1469m
 下り:1446m
◆日時
 2018年8月4日
 04:08:18 ~ 11:48:54
◆所要時間
 経過:7時間40分36秒
 移動:5時間47分52秒
◆平均速度
 全体:1.97km/h
 移動:2.52km/h


お気に入りの4コマ

シナノキンバイ ハクサンコザクラ 羅臼岳 北東方面

シナノキンバイ ハクサンコザクラ 羅臼岳 北東方面
 


感想

朝から小雨がパラつく生憎の天気で、何となくテンション下がりぎみでした。
なかなか車から出られずにいました。
ガスで上は見えませんでしたが、待っていても仕方ないので、思い切って車から出ました。

入山すると直ぐに十勝岳の頂上の方と出会いました。
「あっ、どーもー」この後二人のパーティーで、ずーっと一緒でした。
その節は大変お世話になり、ありがとうございました。

羅臼岳はヒグマ君達のメッカ、1万円でおまもりのスプレーも用意して、万全の体制で臨みました!
でも、羅臼平でテントを見た途端、拍子抜けでガクッとしました。
こんなに身構えてたのは自分だけ?
やはり、最後まで姿を見ることは有りませんでした。
てか、ホットしました。 (^^A

危険なところは特にありません。
迷いそうなところも無かったと思います。

なにより餌にならずに戻れて・・・

inserted by FC2 system